お客様サポート
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
よくあるご質問
床暖房Q&A
- 電気式と温水式はどちらを選べばいいですか?
床暖房を選ぶ基準は、設置する部屋の使い方やライフスタイルに合わせると効率的です。一時的に短時間利用する場合には電気式床暖房が、広範囲を長時間利用する場合には温水式床暖房が適しております。詳しくはご相談下さい。
- 床が暖まるまでどれくらいの時間がかかりますか?
床材や建物の断熱性能にもよりますが、30分程度で床温が上昇します。
ご利用したいお時間の30分~1時間前にタイマーをセットする事で快適にお過ごし頂けます。- 床暖房システムにおけるランニングコストとイニシャルコストはどのように考えると良いですか?
【イニシャルコスト】
電気パネル式≦ガス温水式<灯油ボイラー温水式<電気ヒートポンプ式【ランニングコスト】
灯油ボイラー温水式≦電気ヒートポンプ式<ガス温水式(都市ガス)<電気パネル式<ガス温水式(プロパン)になります。- 1か月あたりのランニングコストは大体どのくらいですか?
床暖房の仕様や敷設する面積、電気料金形態によっても様々ですが、一般家庭で8帖程度のお部屋を1日8時間運転し、1か月間使用した場合でも、月間5,000円程度でご利用頂けます。
詳しくはご相談下さい。- 部屋ごとに室温調節が出来ますか?
部屋ごとにコントローラを設置する事で対応が可能です。
- 全部屋をまとめて制御する事は出来ますか?
集中管理システムと連携させることで離れた部屋から床暖房の操作(運転ON/OFF、設定温度変更等)可能です。
- 床暖能の床にカーペットを敷いても大丈夫ですか?
弊社では荷重試験をクリアした床暖パネルをご提案しておりますので、ピアノ等の重い家具を置いても大丈夫です。
ただし、アンティーク家具などは床暖房の上に置くと変色する恐れがありますので事前に置く位置が分かっていれば、あらかじめその部分は床暖房パネルを抜いておくことを推奨します。- 床暖房の寿命はどのくらいですか?
床暖房パネルの寿命は30年以上と言われています。 電気パネル式はメンテナンスが不要ですが、温水式は不凍液の補充や熱源機の交換も定期的に行わなければいけません。
- メンテナンスは必要ですか?
お湯を床下に循環させる温水式床暖房は、安心してお使いいただく為に、定期的な点検をおススメします。定期点検により、目には見えにくいところのお手入れの時期を見極め、早めの対処を施すことが出来ます。なお、点検は長寿命を保証するものではありませんので、ご注意ください。
※電気パネル式はメンテナンスの必要はございません。
天井除湿放射冷暖房(天空) Q&A
- 本当に健康にいいの?
冷風が直接当たることがないので、冷えすぎず夏風邪や足腰の冷の心配がありません。
夏場トンネルの中にいるような、ひんやりとした自然な涼しさを体感できます。また埃をまき散らさないので、空気もきれいです。- どのような場所で導入されてますか?
風がないので、住宅はもちろん、病院や介護施設、保育園、図書館などに多く採用されております。
変わったところでは、乗馬クラブや競走馬などの厩舎の馬房や暑熱対策で困っている牛舎などの畜産関係などにも採用されております。省エネルギーなので、大規模な空間(工場、体育館)などもおすすめです。- 対流式エアコンに比べてランニングコストはどれくらいですか?
対流式エアコンよりも効率的な冷却方式のため、使用場所、利用方法にもよりますが25%以上削減できます。
工場などの大空間では50%以上の削減が東京都の助成事業により確認できております。- どのようなメンテナンスが必要ですか?
冷却フィン及びフィン下ドレンを年1~2回清掃が必要です。ご自身でも可能ですが、専門スタッフがお伺いし対応致します。
- どのくらいの室温・湿度になりますか?
「天空」は人体が快適だと感じられる温度と湿度を島国の日本で実現する為に開発されています。その為、室温は25~27℃程度、湿度は50%~65%程度を目安に部屋を冷やしすぎないよう負荷計算をして、冷却フィンの本数と長さを決めております。エアコンのように過剰設備にしませんので、省エネ性にも優れます。
- 天井の高さはどれくらい必要ですか?
最低2.7m以上の天井高が必要です。部屋面積が大きく、天井高が高いほど省エネ性の効果が上がります。
- 「天空」の寿命はどれくらいですか?
屋内設置の場合、冷却フィンユニットは40年以上使用可能です。冷水を作る機器は10年~15年で交換になります。
- 新規に設置する場合どうすればいいの?
新規導入につきましては、弊社までご連絡ください。プランニングからご提案させていただきます。
- 既存の建物にも設置が出来ますか?
天井高の問題(最低2.7M)がクリアできれば、設置は可能ですが、天井高の問題と熱源機からの配管ルート確保のため、一部解体する必要がある場合があります。新築と違い、配管や排水管が露出してしまう場合がありますので、ご了承ください。
※分譲マンションなど、共用部に手を加える場合、管理組合の許可が必要となります。